太古と繋がる文化を巡る 伊勢原・比々多散策
神奈川県伊勢原市と言えば、近世・江戸時代に大流行した「大山詣り」が有名ですが、その大山の麓にある比々多神社周辺には、360基を超える古墳群が集積し、なんと3万年もの太古から人々が生活を営んでいたと言われています。以来、長い歴史の中で育まれた文化は、この地域にしっかりと受け継がれてきました。
現在もゆったりとした時が流れ、風光明媚な里山の面持ちで、訪れる人々を癒しながらも、同時に自然への畏怖の念を抱かせる土地の力を感じます。そんな歴史が息づく比々多エリアへ、ぜひお出かけください。