特集記事

絶品グルメや絶景カフェ、温泉、神社仏閣、ハイキングなど、観光・おでかけスポットも豊富な丹沢・大山。
初めての方はもちろん、リピーターの方にもおすすめな、このエリアで体験できる様々な楽しみ方をご紹介します。
-
厚木で楽しむ個性豊かなクラフトビール
神奈川県厚木市で25年以上醸造を続けるクラフトビールメーカー、「サンクトガーレン」と「厚木ビール」をご紹介します。 最寄り駅は本厚木駅となりますので、周辺にお出かけされた際には、厚木市の美味しい水で仕込まれたクラフトビールで乾いた喉を潤してはいかがでしょうか。ご家族やお友達とぜひお出かけください。
-
子どもと楽しめる森林アスレチックと七沢温泉の新名所!
厚木市にある七沢温泉エリアは都心から近く、本厚木駅(厚木バスセンター)、愛甲石田駅、伊勢原駅の各駅から神奈中バスでアクセス可能です。”美人の湯”とも呼ばれている七沢温泉は温泉地として女性に人気ですが、豊かな自然の中でのアクティビティや美味しい食を日帰りで楽しむことができます。 今回は、関東エリア屈指の森林アスレチック・レジャー施設「ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢」と、美味しい新名所「青空と大地 七沢温泉 食の市」をご紹介します。
-
清水屋 山盛りかき氷が映えるお店
伊勢原駅から神奈中バスで約20分、「大山駅」バス停からすぐ。清水屋は、夏には大きなかき氷を求めて、開店待ちの列ができる人気店です。秋から春までは、搗きたてのお餅や定番の山菜そばなどで大山を訪れる人々を歓迎し、もてなし続けています。
-
大山ハイキング 見晴台で彩りお弁当ランチ
大山・見晴台へのハイキングは、自然を満喫しながら、美しい景色を眺めることができるため、多くの人が四季を問わず訪れています。こま参道に新しくオープンした、お弁当が人気の「TAWATAWA STAND(タワタワスタンド)」と合わせて、手軽に楽しめるハイキングコースご紹介します。
-
あつぎ鮎まつり2023 開催情報
【こちらのイベントは終了しました】 厚木市最大のお祭り、第77回あつぎ鮎まつりが2023年8月5日(土)と8月6日(日)に開催されます。感染症予防のため中止や規模縮小での開催となっていましたが、今夏、4年ぶりに例年通りの規模で厚木市の熱いお祭りが戻ってきます。神奈川県有数の花火大会も行われますので、この夏の思い出にいかがでしょうか。
-
運気アップ!伊勢原で御朱印めぐり
信仰の山として古くから親しまれる大山をはじめ、歴史の名残をとどめる場所が点在する神奈川県伊勢原市。「伊勢原」の地名の由来に深くかかわる神社など、この街で御朱印を頂ける4ヶ所の神社仏閣をご紹介します。大山名物の“豆腐”を使った絶品ランチや、お得なチケットの情報もお見逃しなく。
-
秦野の名水を味わえるスポット8選
新宿から小田急線で約1時間、丹沢の山並みが美しい秦野市は、神奈川県唯一の盆地です。その地下構造は、丹沢の山々などに染み込んだ地下水を貯める天然の水がめになっており、7億5千万トンもの地下水を蓄えているそうです。長い時間をかけて染み込んだ地下水は、ミネラルと硬度のバランスが絶妙。まろやかな味わいのこの水は、環境省指定の「名水百選」に選定されており、市内の至る所に湧き出ています。 街中には、そんな湧水を誰でも汲むことの出来るスポットが数多く点在し、名水を使用した逸品を味わえるお店も数多くあります。今回は、秦野名水を味わい楽しめる、湧水スポットと名水を使用した名店をご紹介します。
-
神奈川県の絶景スポット「大山」へ
神奈川県伊勢原市の大山は都心からもアクセスがよく、身近に自然を感じられる場所として、一年を通して登山客で賑わいます。その一方で、普段着でも気軽に“絶景”を楽しめる場所でもあることをご存じでしょうか。大山ケーブルカーの車窓や、ミシュラン認定の雄大な景色、眺望をひとり占めできるおしゃれカフェまで、大山の絶景スポットをご紹介します。
-
厚木七沢・広沢寺で楽しむ日帰り温泉
小田急沿線の厚木市には、七沢温泉や広沢寺温泉、飯山温泉など、複数の温泉が点在しています。周辺に広がるのは東丹沢の自然に囲まれた緑豊かな里山風景。“秘湯”と呼びたくなる落ち着いた佇まいの宿が多く、都心からほど近いにもかかわらず、非日常を感じながらゆっくりと過ごすことができます。 中でも、日本の名湯百選にも選ばれた七沢温泉は、“まるで化粧水のよう”と言われるほどトロトロとした強アルカリ性のお湯が特徴で、「美肌の湯」として女性に人気の温泉です。 今回は七沢温泉、広沢寺温泉の日帰り入浴ができる「おすすめの温泉宿」を3ヶ所ご紹介します。記事の最後では、あわせて立ち寄りたい人気グルメや地元の特産品に出会えるお店もご紹介しますので、お見逃しなく。
