神奈川のいちご狩りスポットおすすめ12選~厚木・伊勢原・秦野~

都心から日帰りで行ける 丹沢・大山エリアのいちご狩りスポット

家族での思い出作りに、恋人とのデートに、友人との週末お出かけに、神奈川県でのいちご狩りは、都心から気軽に楽しめる季節限定の体験として人気を集めています。

この記事では、丹沢・大山の厚木、伊勢原、秦野の3つのエリアで、おすすめのいちご狩りスポットを紹介します。それぞれ都心から小田急線で約1時間〜1時間30分程度なので、日帰りのちょっとした思い出づくりに最適です。


【厚木エリア】

1.清田苺園

『清田苺園』は高設栽培を採用しており、立ったまま楽な姿勢でいちご狩りを楽しむことができます。そのため、小さなお子様がいるご夫婦やご年配の方がいらっしゃる家族連れの皆様におすすめのいちご狩りスポットです。

栽培されている品種は「章姫」「紅ほっぺ」などが揃っています。いちご狩りは完全予約制となっており、電話での予約が必要です。特に週末や祝日は混雑が予想されるため、早めの予約がおすすめです。

INFORMATION

清田(せいた)いちご園
住所:〒243-0023 神奈川県厚木市戸田1759-1
定休日:無休
営業時間:9:30~15:30
アクセス:「本厚木駅南口」から「平塚駅北口行」バスで約16分 「下戸田」下車後、徒歩約3分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:046-228-6857

■料金(2025年) ※1歳以下無料。現金のみ
【1月1日(祝)~4月8日(火)】
・大人(中学生以上)2,400円
・小学生2,200円
・2歳以上(未就学児まで)1,200円
【4月9日(水)~4月22日(火) 】および【5月14日(水)~5月25日(日)】
・大人(中学生以上)1,600円
・小学生1,450円
・2歳以上(未就学児まで)800円
【4月23日(水)~5月13日 (火)】
・大人(中学生以上)2,000円
・小学生1,800円
・2歳以上(未就学児まで)1,000円

2.杉山いちご園

『杉山いちご園』は、小さなお子様や車椅子をご利用の方でも快適に楽しめるいちご狩りスポットです。有機肥料を使用した「土耕式高設栽培」を採用しており、立ったままの姿勢でいちご狩りができます。

栽培されている品種には「紅ほっぺ」「おいCベリー」「よつぼし」などがあり、10品種以上のいちごを食べ比べることができます。また、無料でコンデンスミルクのおかわりも可能です。いちご狩りは予約制で、電話での予約が必要です。

INFORMATION

杉山いちご園
住所:〒243-0023 神奈川県厚木市戸田1822
定休日:不定休(要問い合わせ)
営業時間:9:30~15:00
アクセス:「本厚木駅南口」から「平塚駅北口行」バスで約16分 「下戸田」下車後、徒歩約5分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:090-5213-0922

■料金(2025年時点)※2歳未満は無料
【12月23日(月)~2025年4月6日(日)】
・大人(小学生以上)2,800円
・子ども(2歳~未就学児)1,000円
【4月7日(月)~5月6日(振休)】
・大人2,500円
・子ども900円
【5月7日(水)~閉園】
・大人2,300円
・子ども800円 ※1歳までは無料

3.内海いちご園

『内海いちご園』は家族連れにおすすめのいちご狩りスポットです。高設栽培を採用しているため、立ったまま楽にいちご狩りができ、ベビーカーや車椅子での入園も可能です。ペット同伴での入園も可能で、小型犬(6kg以下)のみカートか抱っこ紐でハウス内への入場が許可されています。入園料は1匹につき700円で、カートを利用する場合は300円が必要です。

「紅ほっぺ」「よつぼし」「かおり野」「ほしうらら」などの品種が栽培されており、30分間の食べ放題で新鮮ないちごを堪能できます。リニューアルされた直売所もあり、主に「よつぼし」を中心としたいちごを販売しています。

予約が必須で、公式サイトの予約フォームか電話、メールで受け付けています。当日訪れたい場合でも、事前に電話で予約しましょう。

INFORMATION

内海いちご園
住所:〒243-0026 神奈川県厚木市下津古久696
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業する場合あり)※いちごの生育状態により休園となる場合があります
営業時間:9:45~14:00(予約制)
アクセス:「本厚木駅南口」から「平塚駅北口行」バスで約15分 「愛坪」下車後、徒歩約10分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:046-228-6967

■料金(2025年)※2歳児未満は無料
【1月15日~4月4日】
大人(小学生以上):2,800円
幼児(2歳~未就学児):1,300円
【4月9日~5月2日】
大人:2,400円
幼児:1,200円
【5月7日~5月末】
大人:1,900円
幼児:1,100円
【1月18日~4月6日】
大人:3,000円
幼児:1,400円
【4月12日~5月6日】
大人:2,600円
幼児:1,300円
【5月10日~5月末】
大人:2,100円
幼児:1,200円

4.苺一縁

『苺一縁』は、2021年12月に開園した新しいいちご農園です。約16,000株のいちごを高設栽培で育てており、子どもや車椅子の方でも快適にいちご狩りを楽しむことができます。

栽培している品種は「かおり野」「よつぼし」「紅ほっぺ」など、時期によって異なる5種類(時期により品種が異なります)のいちごです。 直売所ではいちごや季節の野菜などを購入することができ、特に苺大福が人気です。

高設栽培であるため施設が清潔で、男女別の水洗トイレや温水洗浄便座、バリアフリー設計、ベビーカーの利用可、鍵付きロッカーの完備など、訪れる方々が快適に過ごせるよう配慮されています。 比較的汚れることを気にせず、思う存分いちご狩りを楽しめるでしょう。

なお、電話、メールでの予約はできません。公式サイトから予約しましょう。

INFORMATION

苺一縁
住所:〒243-0211 神奈川県厚木市三田1604
定休日:月曜日・金曜日(祝日の場合は営業し、翌日休業)
営業時間:【いちご狩り】9:00~15:00【売店】9:30~15:00
アクセス:「本厚木駅北口」から「宿原入口行」バスで約10分 「睦合東中学校入口」下車後、徒歩約5分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:080-1504-1515

■料金(2025年)※2歳以下は無料
【12月7日~5月11日】
小学生以上~大人:2,600円
未就学児:2,100円

5.厚木農園

『厚木農園』は、清潔に管理された水耕式高設栽培により、子どもから高齢者、車椅子利用者まで快適に楽しむことができます。いちごの品種は、「よつぼし」「おいCベリー」「スターナイト」「やよいひめ」「ほしうらら」「もういっこ」「紅ほっぺ」「天使のいちご(白いちご)」など、約6,800株の多様な品種を栽培しています。

園内にはいちごの葉が大好物なヤギが飼育されており、子どもたちに大人気のため、お子様連れのご家庭におすすめのいちご狩りスポットです。完全予約制ですので、電話か公式サイト等で事前予約をしていきましょう。

さらに、『厚木農園』では毎月「ちっちゃ森マルシェ」を開催しています。「ちっちゃ森マルシェ」では地元の新鮮な無農薬野菜やランチ、スイーツの販売、フリーマーケット、手作りリース作りや自然の中でのヨガレッスンなど、多彩なイベントが行われています。マルシェ開催日でもいちご狩りの予約が可能です。

INFORMATION

厚木農園
住所:〒243-0213 神奈川県厚木市飯山3830-1
定休日:なし
営業時間:9:00~14:00(平日)、9:00~12:00(土日祝)
アクセス:「本厚木駅東口 厚木バスセンター」から「上分行・旗谷行」バスで約30分 「矢崎」下車後、徒歩約6分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:080-4771-3110

■料金(2025年)※3歳未満は無料
【12月~1月】
・中学生以上:2,200円
・小学生:1,800円
・幼児(3歳以上):600円
【2月】
・中学生以上:2,200円
・小学生:1,700円
・幼児(3歳以上):600円
【3月】
・中学生以上:2,200円
・小学生:1,500円
・幼児(3歳以上):600円
【4月】
・中学生以上:2,000円
・小学生:1,400円
・幼児(3歳以上):600円
【5月】
・中学生以上:1,800円
・小学生:1,200円
・幼児(3歳以上):500円


【伊勢原エリア】

6.川島いちご園

『川島いちご園』は甘みと旨味、香りが際立つ有機肥料100%栽培のいちごを楽しめる農園です。栽培されている品種は、紅ほっぺ、さちのか、おいCベリーなど多彩で、生育状況に応じて複数の品種を食べ比べることが可能です。

高設栽培を採用しており、腰の高さでいちご狩りができるため、子どもから大人まで快適に体験できます。駐車場も完備されており、家族連れやカップルでの訪問に最適なスポットとなっています。整理券式になっているため、予約不要で入園できるのも特徴の一つです。(いちごの生育状況により摘み取り不可の日があるため、要問合せ)

INFORMATION

川島いちご園
住所:〒259-1122 神奈川県伊勢原市小稲葉969
定休日:平日(土曜日・日曜日のみ営業)
営業時間:10:00~いちごがなくなり次第終了(最終受付15:00)
アクセス:「伊勢原駅南口」から「愛甲石田駅行」バスで約15分 「新屋」下車後、徒歩1分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:0463-95-1877

■料金(2025年)
【1月中旬~4月6日】
大人(小学生以上):2,700円
幼児(未就学児):1,200円
【4月7日~5月6日】
大人(小学生以上):2,000円
幼児(未就学児):1,000円
【5月7日以降】
大人(小学生以上):1,000円
幼児(未就学児):500円


【秦野エリア】

7.石田ファーム工房

『石田ファーム工房』は、丹沢の名水で育てた甘く濃厚ないちごを楽しめる農園です。立ったまま収穫できる高設栽培を採用し、通路も広く設計されているため、ベビーカーや車椅子をご利用の方、小さなお子様連れのご家族でも安心していちご狩りを楽しむことができます。

栽培されているいちごの品種は「紅ほっぺ」「おいCベリー」「かなこまち」「やよいひめ」「さちのか」「星の煌めき」「越後姫」「桃薫」の8種類です。お土産用も直売しており、新鮮ないちごを自宅でも楽しむことができます。
いちごの生育状況や予約の有無で臨時休園となる場合もあるため、事前に予約をしておくことをおすすめします。予約は電話か公式サイト等で受け付けています。

INFORMATION

石田ファーム工房
住所:〒259-1307 神奈川県秦野市横野582-1
定休日:不定休(いちごの状態や天候により、入園制限や臨時休園となる場合があります)
営業時間:10:00~15:00(いちごがなくなり次第終了)
アクセス:
「秦野駅北口」から「菩提経由渋沢駅北口行」バスで約15分「横野入口」下車後、約13分
「渋沢駅北口」から「菩提経由秦野駅行」バスで約10分 「横野入口」下車後、約13分
(いずれも丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:090-1463-1583

■料金(2025年)
【開園~4月6日】
・大人(6歳以上):3,000円
・子ども(2歳~5歳):2,600円
・2歳未満:1,600円
【4月7日~5月6日】
・大人(6歳以上):2,500円
・子ども(2歳~5歳):2,100円
・2歳未満:1,400円
【5月7日~閉園】
・大人(6歳以上):2,000円
・子ども(2歳~5歳):1,700円
・2歳未満:1,200円

8.かたのいちご園

『かたのいちご園』は、丹沢の自然に囲まれた美しい環境でいちご狩りを楽しめるスポットです。2012年にオープンし、約1,300平方メートルの敷地で「紅ほっぺ」や「さちのか」など、10種類以上のいちごを栽培しています。

高設土耕栽培を採用しており、立ったままの姿勢で楽にいちご狩りが楽しめます。また、通路は広く設計されており、ベビーカーや車椅子でも安心して移動できます。30分間の食べ放題で、コンデンスミルクは無料でおかわり自由です。
入園者数、いちごの状態によって入場制限をする場合もありますので、事前予約がおすすめです。電話、もしくは公式サイト等で予約ができます。

INFORMATION

かたのいちご園
住所:〒259-1306 神奈川県秦野市戸川1063
定休日:不定休
営業時間:10:00~15:00 (なくなり次第終了)
アクセス:「渋沢駅北口」から「菩提経由秦野駅行」または「横野入口経由高砂車庫前行」バスで約8分 「戸川」下車後、徒歩約5分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:090-8114-2082

■料金※2歳未満無料(ベビーカーまたは抱っこ)
【開園~4月7日】
2歳以上2,500円
【4月8日~5月6日】
2歳以上2,000円
【5月7日~閉園】
2歳以上1500円

9.ファームスクエア丹沢の森

『ファームスクエア丹沢の森』は、全国名水百選にも選ばれた秦野の名水を使用し、クラシック音楽を聴かせながらいちごを栽培する独自の方法で、甘味が強く風味豊かないちごを育てています。

約800坪の全天候型大型ハウス内では「紅ほっぺ」「おいCベリー」「よつぼし」「スターナイト」「ベリーポップすず」「ベリーホップはるひ」「星うらら」など最大7品種を栽培しています。高設栽培を採用しているため、立ったまま収穫が可能です。コンデンスミルクが無料でおかわり無料なのも嬉しいところ。

直売所では園内で育てたいちごや新鮮な野菜なども販売しており、お土産として購入することも可能です。予約がなくても入園できますが、予約したお客様が優先となります。当日分のいちごがなくなると終了になってしまうため、事前に予約しておくことをおすすめします。電話か公式サイトから予約可能です。

INFORMATION

ファームスクエア 丹沢の森
住所:〒259-1331 神奈川県秦野市堀西1328
定休日:不定休(天候やいちごの生育状況によりお休みする場合があります)
営業時間:9:30〜(なくなり次第終了)
アクセス:「渋沢駅北口」から「大倉行」バスで約10分 「八幡宮前」下車後、徒歩約3分
お問合わせ:080-2098-4452

■料金(2025年)※2歳未満は無料
【オープン~4月6日】
大人(小学生以上):2,700円
幼児(2歳~未就学児):1,300円
【4月8日~5月6日】
大人:2,300円
幼児:1,200円
【5月7日~閉園(5月下旬)】
大人:2,000円
幼児:1,000円

10.村上いちご園

『村上いちご園』では「紅ほっぺ」「かんなひめ」「おいCベリー」「よつぼし」「スターナイト」「あまおとめ」など、最大7種類のいちごを楽しむことができます。高設土耕栽培を採用し、いちごのレーンとレーンの幅を広くとってあるため、ハウス内に車椅子・ベビーカーで乗り入れ可能です。

制限時間は40分間で、最後の10分間でお持ち帰り用のいちご狩りが可能です。

いちご狩りは完全予約制で、予約なしでの来園は対応できない場合があります。予約は公式ウェブサイトの予約フォームまたは電話で受け付けています。1パック1,000円から、いちごの直売も行っています。直売は、希望日前日までに電話での予約が必要です。

INFORMATION

村上いちご園
住所:〒259-1306 神奈川県秦野市戸川1235
定休日:平日
営業時間:土日祝日9:30~、11:00~(午後の営業は要問合せ)
アクセス:「渋沢駅北口」から「高砂車庫前行」バスで約4分 「戸川台」下車後、徒歩約3分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:080-8181-9919

■料金(2025年)
【1月】
大人(中学生以上):3,000円
小学生:2,000円
2歳~未就学児童:1,500円
【2月~ゴールデンウィーク終了】
大人(中学生以上):2,800円
小学生:1,800円
2歳~未就学児童:1,000円
【ゴールデンウィーク後~閉園】
大人(中学生以上):2,000円
小学生:1,000円
2歳~未就学児童:500円

11.みどりやファーム

『みどりやファーム』は、2021年にオープンした農園です。高設栽培を採用しており、立ったまま楽にいちご狩りができます。いちご狩りだけでなく、いちごの詰め放題やパック販売も実施しています。

栽培されているいちごの品種は「かおり野」「章姫」「スターナイト」「さがほのか」「よつぼし」「紅ほっぺ」「ほしうらら」「すず」「恋みのり」など、最大9種類です。

いちご狩りは事前予約が必要で、公式ウェブサイトの予約フォームまたは電話で受け付けています。また、いちご狩り以外にもBBQガーデンや貸し農園「にこにこ農園」などのサービスを提供しており、1日を通して自然を満喫できる環境が整っています。ヤギとのふれあい体験も可能で、お子様連れの家族にもおすすめのスポットです。

INFORMATION

みどりやファーム
住所:〒257-0025 神奈川県秦野市落合833-3
定休日:不定休
営業時間:10:00~16:00
アクセス:「秦野駅北口」から「くず葉台経由 藤棚行」バスで約18分 「上落合」下車後、徒歩約1分(丹沢・大山フリーパス指定区間外)
お問合わせ:0463-59-9928

■料金(2025年)
【1月4日~閉園】
・一般(小学生以上):3,500円
・幼児(3歳~未就学児):2,000円

12.蓑毛ベリー園

『蓑毛ベリー園』は丹沢の豊かな自然に囲まれた農園です。「やよいひめ」「おいCベリー」「章姫」「紅ほっぺ」「かおり野」などのいちごを高設栽培しており、立ったまま楽にいちご狩りができます。

いちご狩りは、摘み取った量で金額が変わる「摘み取りコース」と、30分間の「食べ放題コース」の2種類が用意されています。摘み取ったいちごは、園内のベンチやハウス内のテーブルでゆっくり味わうことができ、食べきれなかった分は持ち帰りも可能です。

いちご狩りは予約制となっており、公式ウェブサイトの予約カレンダーから希望の日時を選択して予約を行うことができます。

INFORMATION

蓑毛ベリー園
住所:〒257-0021 神奈川県秦野市蓑毛590
営業日:水曜日、土曜日、日曜日
営業時間:9:00~12:00、13:00~15:00(12:00~13:00は昼休み)
アクセス:「秦野駅」から「蓑毛行」または「ヤビツ峠行」バスで約20分 「蓑毛中」下車後、徒歩約2分
お問合わせ:080-3399-0194

■料金(2025年)
いちご摘み取り(量り売り):100gあたり300円
いちご食べ放題(30分):
・大人(高校生以上):2,600円
・小・中学生:1,800円
・幼児(3歳~未就学児):600円


今年の春は、丹沢・大山エリアのいちご狩りに、家族や友人、大切な人を誘って出かけてみませんか? 都会の喧騒を忘れさせてくれる、甘い香りに包まれた農園で過ごす時間は、きっとかけがえのない思い出になるはずです。

積み立てのいちごの驚きの甘さを、ぜひご自身の舌で確かめてみてください。